「dekiruyone.com・net・jp」は「yonediy.com」に変更になりました。 もうすでに新しいサイトを表示しています。 今まで通りよろしくお願いします。

マニアックなDIY

RaspBerryPi SSDで3パーティション化

RaspBerryPi SSDで3パーティション化

1.ラズパイのSSDで3パーティション以上欲しい人はいませんか? 以前サーバー用途のRaspberryPiシステムにはMicroSDより信頼性が高めのSSDが望ましい云々書きました。最近ssdの価格もかなり手頃になってきていますのでラズベリーパイにssdをつなげて運用しようとする方が多くなっています。その際マイクロSDカードと違ってかなり大容量なので2パーティションではなくパーティション増やして運用したいとお考えの方もいるのではないでしょうか昔のlinuxの場合はパーテーションを切るところから始めてインストールしていたのですが今ではラズベリーパイイメージ...
マニアックなDIY

FreePBX16+Asterisk19+Linux11(Bullseye)をRaspberryPiに導入

RaspberryPiにFreePBX16とAsterisk19をインストール
ジェットバス

ジェットバスの修理

〇ジェットバスの修理 動かなくなったジェットバスを修理してみます。 我が家のユニットバス(ノーリツユパティオシリーズ)は購入から10年を過ぎてボタンを押しても泡が出なくなりました。業者さんに連絡して修理見積をして頂きましたが30万円でしかも現在部品が生産中止になっているので修理できるかどうかわからないとのことでした。一時ニュースに出ましたが子供が髪の毛を吸入口に引き込まれて悲惨な事故が起きたせいもあって、国内メーカーはジャグジー泡ぶろには及び腰だということも合わせて話していきました。でも特に冬は泡ぶろが温たまって良いということで何とか自前で修理してみることにしました。
楽天 ひかりXpassでSIP電話を使う

楽天 ひかりXpassでSIP電話を使う

1.楽天 ひかりでのSIP電話接続 楽天ひかりに加入して困ったことは、楽天Xpassに対応するHGWが無いことでした。通常のインターネット使用の場合は問題ないのですが、うちの場合はひかり電話に加入していて、しかもその電話機がアナログ電話機でなくSIP電話機なんです。SIP電話機だと下画像のようにNTTのHGW(PR-400MI)への登録が必要となります。 ですから、楽天の「インターネット接続方法」(ひかり電話を「利用する」場合)の接続方法は使えません。 楽天ひかりに加入する前にサポートに電話して確認したところ。SIP電話機の接続に関しては想定していない?...
freepbx15にバージョンアップする

freepbx15にバージョンアップする

もう5年間freepbx13を使ってホームテレホン化して運用して来ましたが、モジュール更新すると変なセキュリティーエラーが出る様になりました。 そろそろバージョンアップかな?と言う事でfreepbx15にバージョンアップしました。 (freepbx15にバージョンアップするとasteriskもv16となります) その際いつもの様に結構ドハマリしたので、注意点を書いておきますね。
FreePBXで通話録音する設定

FreePbxに機能を追加

ラズパイPBX、簡単に番号非通知拒否、音声自動応答IVRは簡単に設定できました。
防湿対策をする

5.防湿対策をする

1.スタイロフォームBOXで防湿 湿度が高い環境なだけに、ここも結構悩んだところです。防湿対策は必須です。バスルーム側から水が入り込むのは論外ですが、冬場など結露しやすいテレビには厳しい環境です。最初はテレビ丸ごと配電ボックスのようなものの中に収めてシールドしようと考えましたが、どれもサイズがぴったりくるものはありません。何よりテレビ本体より高価なものばかりでした。 すき間に発泡材  スタイロフォームBOX化する そこで考えたのが「スタイロフォーム」です。床下の断熱材としてホームセンターで格安で売られています。これをカッターで切って 脱衣場の壁とユニット...
RaspberryPIを準備

2.RaspberryPIを準備

1.RaspBerry Pi 3とは これがラズベリーパイ3です。一番最初ということもあり電源とケースのセットを購入しました。「3」というだけあって「1」も「2」もあったようです歴史があります。ちっちゃくて軽いです。でもHDMI、USB、Sound、MicroSD、IOの各コネクタ完備でCPU Cortex-A53クロック1.2GHz メモリ 1GB 無線LAN 2.4GHz帯 IEEE 802.11 b/g/n Bluetooth 4.1 スペックです。基本的に教育用を意識したPCなので廉価です。Raspberry Pi 4が出ました。Pi 3と比べて...
タイヤの組み換えをDIY

タイヤの組み換えをDIY

車検の時期になって地元のディラーさんにお願いしたところ 「タイヤが減ってしまっていますから交換しないと車検が通らない」 「バッテリーが劣化していますから交換してください」 と言う事で見積もりを見たところかなりお高いものでした。タイヤと組み換え込みで8万、バッテリーは5万弱でした。 さらに家族の車2台も車検時に同様の警告をディラーさんから受けました。車検費用に加えてこれだけの出費はかなり痛いです。
鋼材で土台フレームを作る

2.鋼材で土台フレームを作る

2-1.鋼材で土台フレームを作る 鋼材でフレームを作る利点として ・軽量・省スペースに仕上がる・強度が高く仕上がる・木工作業時の様に穴あけ作業や接合後のバイス締め等が不要・接着剤・ビス・コーススレッドなどの小物が要らない 欠点として ・溶接機が必要・塗装しないと錆びる・溶接に失敗すると接合部切断後再溶接となる 等でしょうか?近所のホームセンターヤマキシで角25パイプ板厚=1.6長さ=5500の冷間引き抜き角パイプ(冷間タイプは黒皮が無くピカピカです)を購入して各部の長さの材料を切り出します。このお店では購入した鋼材を自分でカットする分には無料で高速切断機...
配線収納を取り付ける

4.配線収納を取り付ける

4-1.配線収納ボックスを取り付ける デスクに配線収納ボックスを取り付けます。上にはPC・エレピ・ミシンなどが乗り、天板裏にはギガビットスイッチ・無線ルーター(ブリッジ)を付けますのでかなりの配線量になります。それらの配線を隠蔽し合理的に配電するためにボックス状の物をつけます。百均でボックス状のものを考えていましたが納屋を見渡すと、廃棄を待っている電気ドリルのケースが目に留まりました。大判の天板下に隠れてしまうものですので多少武骨ですが、これを流用する事にしました。ケース内は電気ドリルを収納するための仕切りがありますので金切りばさみで切断後グラインダーで...
デスクのコスパ

5.デスクのコスパは

1.材料の費用はどれだけかったか 今回のデスクを作るにあたり材料代はどのくらいだったか積算してみたいと思います。購入方法によって差が出るとは思いますがある意味、 超大判のオーダーデスク(笑)として考えると、まあまあの価格で収まったかな?と言うのが感想です。何よりここまで部屋の寸法にマッチしたものは販売してないだけに良かったです。 ちなみに材料としてエアコンダクトと配線ボックスは廃材を利用しましたので積算から除外しました。以前からあって少量しか使用しなかった接着剤や工具についても除外しました。ペンキや木部コーティング剤、鬼目ナット他あまったものもありました...
超大型天板を作る

1.超大型天板を作る

1-1.超大型天板を作る 2500X910の天板を作ります。ホームセンターヤマキシで2枚で8500円程度でした。硬めのパイン(松)集成材と比べると柔らかいです。外国版の桐の木と比喩されるファルカタの集成材ですので若干軽いです。1820X910(定尺)の集成材2枚のうち1枚はそのまま、2枚目は680の材を切り出してタイトボンドとコーススレッドで留めて使用します。板材の切断時は粉じんが飛びますのでフェイスガードをするのがいいです。  安全のためフェイスガードをしましょう 1-2.板の切断 680の板を切り出します。板の端に印をつけ墨壺を使って直線を引きました...
超大判ホビーデスクをDIY

超大判ホビーデスクをDIY

超大判ホビーデスクの構想 うちの家内は今まで座卓タイプのPCデスク・ミシン作業デスクを使っていましたが、日ごろから狭いとか足がしびれるとかの問題がありました。椅子に座って作業できる超大判のホビーデスクを導入することにしました。最初はOA机か家具屋さんでと思ったりしていましたが、KORGのエレピ88鍵幅1300mmとPCモニタ・ミシンも乗せて作業できるように幅が畳で言うと1.5畳x1畳程度で奥行きが十分なタイプ(2500X900程度)のデスクは見当たりませんでした。そんなある日、近所のホームセンターにB級品ではありますが、ファルカタ材の集成材(定尺物)が廉...
脚フレームに天板を取り付ける

3.脚フレームに天板を取り付ける

3-1.天板にスイッチ穴を空ける 脚部をねじ止めする前に設計図の天板上にオレンジの四角で示した角穴を空けます。この部分に電源スイッチを設けてPC用・エレピ(ミシン)用それぞれのテーブルタップのOn-Offが出来るようにしたかったんです。裏側の脚部の鋼材に干渉しないように右側にずれて穴あけをしました。このタッチスイッチの表板サイズは78x125ですが裏の配線部分は45x70ですのでジグソーの刃が入るようにドリルで穴あけした後にジグソーで直線で4本切断しました。  表は78x125  裏は45x70  ドリルで穴を空け  ジグソーでカット  こんな感じ 3-...
エアコンDIY設置のチェックポイント

エアコンDIY設置のチェックポイント

1.なぜエアコン取付けをDIYか なんでエアコンを自分で付ける事になったのか。2017年8月7日にエアコンが壊れました。繁忙期ですから取り付け工事は混んでて間に合わない上に、取り付け費用が8万から場合によっては18万と言われました。本体価格に迫る高さです。ネットを見ると真空引きしないで施工していく場合があるらしいとか。室内機、室外機共に自分の思った場所にイメージ通り取り付けてもらえない。とか不満が残る設置になることもあります。まあ、業者さんにとっては季節家電は台数こなしてなんぼですから。実際、本家のエアコンを交換していった某家電量販店の専属設置業者さんの...
IP電話機

ラズベリーパイでホーム電話

RasPBX+SIP電話機で8台をホームテレホン化 パナソニックのSIP電話8台をラズベリーパイ3でソフトウェア交換機をインストールしてホームテレホンとして運用します。私の家は田舎の二世帯住宅です。ですから部屋数も結構多いです。本宅10部屋、別宅?8部屋です。今まで交換機付きのホームテレホン6台を設置して使ってきましたが。年寄りのほうから電話転送がうまくいかなくなったと言う苦情が来ました。よく知った電話屋さんに修理をお願いしてもよかったのですが、SIP電話機なるものが売られていて、これはLANの口があればどこでも設置できる電話機です。軽い気持ちでこれを8台接続すれば何とかなると取り掛かりましたが、結構電話の世界は深かったです。電話交換機に使ったLinuxというOSはフリーな分、沢山の種類・バージョンが出ていますのでファイルのありかを探すだけでも大変だったりすることがあります。今回の設定は最新のRaspbian(ラズビアン?) 2017年の7月時点でのバージョンで説明していきます。できるだけWindowsのブラウザから設定していく方向でいきますので興味のある方は楽しんで頑張ってみてください。
お風呂に汎用テレビを入れる

お風呂に汎用テレビを入れる

ユニットバスに浴室専用テレビではなく普通のテレビを埋め込む 特にこだわらなければ最近では、約30万と高価ですが32インチの浴室専用テレビが手に入ります。また取り付けも比較的容易です。しかし当ページでは同じく32インチ浴室テレビをDIYで5万円以下で導入する手順を説明します。内容的にはかなり大胆な手法を使っている所もありますから。DIY初心者には向いていないと思いますが、焦らずきちんと取り組めば納得のいくものになると思います。
エアコン関連の資料

※エアコン関連の資料

資料1.エアコンで使用されている冷媒の種類 JRAIA日本冷凍空調工業会のページから引用させて頂きました。私なりにまとめてみました。エアコンで使用されている冷媒(ガス)の種類・冷媒番号は CFC (かなり古い)オゾン層の破壊程度が高い化合物。1995年末に生産中止R11,R12,R113,R114,R115,R13,R500,R501,R502,R503,R505,R506 HCFC (そこそこ古い)オゾン層の破壊程度が比較的小さい化合物。1996年から生産規制。2020年全廃を目標R123,R124,R22,R401A,R402A,R403A,R405...
高所作業を伴うかどうか

6.高所作業を伴うかどうか

1.高所作業は十分な対策が必要 高所にエアコンをDIY設置したいとお考えの方は十分な安全対策行って作業する必要があります。私は出来ればDIYをあきらめて業者さんにお願いする事をお勧めします。落下転倒事故になれば、エアコン本体は元より、何よりも大切な自分の体が壊れてしまいます。プロの業者さんにお願いすると、5千~3万円の「高所作業費」を請求されるのが一般的ですが、当然の対価だと思います。場合によっては高所作業車を使ったり、鉄パイプで足場を組んだり、シザーズリフト(高所作業台)を使ったりといろんなケースがありますので、マンションの3階建て以上については、まず...
室外機設置場所は壁付けか床付けか

5.室外機設置場所は壁付けか床付けか

1.エアコン室外機の取り付け場所はどこがいい 室外機設置場所について大きく分けると 1.モルタル壁などに架台アングルを取り付けてそこに載せるいわゆる壁付け方法2.地面に直接、樹脂製のエアコン架台架台に載せてる方法3.金属製のやぐら状のエアコン室外ユニット用据付架台に載せる方法 等がありますが、それぞれ一長一短がありますので参考にしてください。結論から申しますと可能であれば「3」がベストだと思います。 2.壁付け方式の特徴 壁付け方式 長所1.壁付けのためよほどの場合を除いて庭木、積雪、家の周りを囲う外溝フェンスなどを避けて設置する事が出来ます。2.エアコ...
自宅が寒冷地、豪雪地域かどうか

4.自宅が寒冷地、豪雪地域かどうか

1.寒冷地仕様のエアコンは何が違うのか 私の地域は石川県ですが寒冷地で豪雪地域に区別されるのではないかと思います。と言っても最近は昔ほど降らなくなりましたが....。エアコン取付DIYで機種を選定する場合全部ではありませんが、「寒冷地仕様」と言うのが選択肢として存在する機種があります。ではどんな点が「寒冷地で無い仕様」と違っているのか調べてみました。メーカーによって「寒冷地仕様」が無い物があるくらいですから。どうも「寒冷地仕様」の規定のようなものは無いようです。メーカーによっていろいろうたい文句はあるようですが、主な特徴は下の2項目です。 1.室外機に雪...
換気機能・加湿機能などの追加機能を持ったエアコンかどうか

3.換気機能・加湿機能などの追加機能を持ったエアコンかどうか

1.換気機能・湿度調整機能などが有ると無いとで何が違う 昔と違って今では単に冷暖房機能だけでなく、クリーニング機能・換気機能・加湿機能など便利な追加機能を持ったエアコンが多いです。以前ついていたエアコンを交換する場合でもペアコイル(冷媒配管2本)とドレン配管+室外機用VVF電源線さえ壁の穴50mm程度を通ればよかったのが、便利機能が増えた分、壁穴を通すパイプ本数が増えてしまい既存の穴を通せなくなる事があったり。外に設置していたホースカバーを大きい物や仕様の異なるものに変更しなければならなかったりしますので注意しましょう。 2.DIY交換第1弾での例 (換...
DIY取付けエアコンのコンセントが既設のコンセントと合っているか

2.DIY取付けエアコンのコンセントが既設のコンセントと合っているか

1.エアコンの電源コンセントは結構いろいろ 新規に購入したエアコンが100Vの場合でもエアコン専用に配線されているケースが多いので下画像の様にコンセントの形状が異なる場合がある事を承知していなければなりません。別形状のコンセントに変更する際は電気工事屋さんに変更してもらう必要があります。一番問題になるのが既設のエアコンが100V仕様だったのを200Vタイプに変更するケースです。基本的にそんなケースはこれも電気工事屋さんにお願いするしかありません。(最悪の場合人が死んだり、家が燃えたりすることがあるため) A.家に200Vが給電されていない場合 1.電力会...
DIYの工具を選ぶ

1.エアコン取付けDIYに必要な道具を選ぶ

1.ゲージ・マニホルドセット 「ゲージ・マニホルド」とは何かというと、エアコンの真空引きや・ガス充填時に使用する。ホースとメーター・ガスコックが一緒になったものです。 購入するうえで一番失敗するのがこれではないでしょうか。(私も失敗しちゃいました(;^_^A) 何を失敗するかと言うと 使用する冷媒ガスと種類の違う、セットを買ってしまう! と言う失敗。今DIY志願の皆さんのお手元に届くルームエアコンのほとんど100%に使用されている冷媒ガスは「R32」です。その「R32」が使用されているエアコンの「室外機」のコック(三方弁)のねじと、私の様に失敗購入した「...
CUIセットアップ後GUIを導入する

RaspberryPiに機能を追加

1.ラズベリーパイの非常用クローンSDを作る 2.FTPサーバーを立てる 3.CUIセットアップ後GUIを導入する 4.パイのファームウェアアップデート 5.SDカードへの無駄なアクセスを軽減 6.SDカードのフォーマットについて
プロビジョニングとその他の確認

7.プロビジョニングとその他の確認

1.プロビジョニングの原理 前頁の最後の方でいきなり「プロビジョニングの設定」が出てきてびっくりしたと思います。「プロビジョニング」と言うのは電話業者さんが沢山の電話機に一気に設定を終えるための技術だと思ってください。今回、私は電話業者でもないのに何で「プロビジョニング」なのかと言いますと。一点です「内臓Web」の所で設定した時間を超えた場合「ブラウザからのアクセスが全くできなくなってしまう」(設定後に設定変更したいと思ったら、家じゅうの「8台」を回って「内臓Web」を「オープン」するためにダイヤルを押して回らなければならない)という仕様を回避するためで...
ホームテレホン化の計画と準備

4.ホームテレホン化の計画と準備

1.いよいよホームテレホン化の配置計画を立てる 〇ホームテレホン化計画再度全体図を載せますが、その構成について計画します。流れとしては・NTTの光ルーターの「内線7」に電話交換機(Raspbx)を接続します。LAN接続ですからLAN内のどこに設置してもOKです。でもLinux系OSは特に稼働中の電源喪失に弱いです(壊れやすい)。ですからUPSから電源を取るような設置方法が絶対いいです。sip電話機は同じくLAN内ならどこでも設置できます。・sip電話はNTTの光ルーターではなくPiに登録して、そこからNTTの光ルーターの「内線7」につながると言う格好にな...
Windowsアップデートみたいな事

3.Windowsアップデートみたいな事

1.PIのシステムを最新にする 電話交換機の設定を前にRaspbianを最新バージョンにします。PiはLinuxで動作していますが、Windows Updateと同じようなものです。1.テラタームでPiに接続します。2.apt-get update (更新カタログを最新版にする)3.apt-get upgrade (Raspbianを更新します)4.apt-get autoclean (古いバージョンを清掃)5.reboot 今はapt-getに変わってaptコマンドを使っています。動作は同じですが、若干aptの方が楽な点がありますので、文字の短い「ap...
ラズベリーパイでホーム電話

8.電話が使えるか確認

1.電話機のダイヤルで機能コードを使ってみる Asterisk交換機はたくさんの機能を持っています。ダイヤルで「*60」と押してみます。PBXから時刻合わせのアナウンスがあります。(これNTTの声ではありませんから)「7777」と押すと外線がかかってきたかのようにシミュレート出来ます。(相手は自分です)これ以外にいくつかの機能があります。Freepbxの「アドミン」から「機能コード」を選ぶといっぱい出てきます。ただし使用方法をよく理解してから使ってください。適当に妙な番号をプッシュしてしまうと「着信拒否」になったり「何度電話しても話し中」になったりします...
テレビの設置

8.テレビの設置

1.TV本体のスピーカーケーブル引出 いよいよ最後の作業です。実際に取り付ける前に、テレビ本体の下部についているスピーカーに配線されているケーブルを外に引っ張り出して延長しておきます。 裏のプラスチックのアミアミの部分から中を覗くとスピーカーに赤と白の電線がはんだ付けされています。できるだけ長く引き出せるようにテレビ本体のスピーカーの端子に近い部分を切断します。そのためにはプラスチックのアミアミをニッパで切って穴あけします。この段階でテレビ本体の保証は諦めましょう。 あと、壁の穴あけがルーズ(ルーターを使った部分)だったので、テレビの外周に窓・サッシ用気...
ラズベリーパイでホーム電話

6.電話機の設定(Panasonic KX-UT123n)

1.Pi本体を電話としてNTTひかりルーターに登録 前頁でRasPBXとしての設定は完了しましたので、それぞれの電話をPiに登録していきます。その前にPiがNTTひかり電話に登録されているかどうかブラウザからNTTひかり電話ルーターにアクセスして確認しておいてください。「電話設定」から「内線設定」を表示させて内線番号「7」の「登録状態」が「登録済み」になっているはずです。なっていない場合は欄の左側「利用有無」にチェックが入っているかどうか確認してください。MACアドレス、ユーザID、パスワードが間違えなく設定されていれば、「登録済み」になっていると思いま...
RasPBX交換機として設定する(スクリプトは書かねぇぞ)

5.RasPBX交換機として設定する(スクリプトは書かねぇぞ)

1.ブラウザからPBXを設定 ようやくここまで来ました。ここからはPiが交換機として動作していけるように設定してあげます。設定はすべてWebブラウザから行います。動作しないからと言ってあの黒い画面からスクリプトを書いて保存したりしてはだめです。設定はすべてFreepbx(Raspbx)が本来の設定ファイルではないところに書き込むような仕掛けになっていますので注意してください。  ログイン画面 ブラウザのアドレス欄にPiのアドレス(家は192.168.2.253)を入力してEnterしますと3人の人形が出てきます。一番左の黒縁眼鏡をかけた人形をクリックする...
防水ガラスを貼る

7.防水ガラスを貼る

1.ガラスを固定するゴムブッシュを作る 防水ガラス接着の準備をします。まず接着する時に使用する圧着用ボルト止めのゴムブッシュを自作します。ホームセンターで写真のようなゴム棒径25mm穴径5mmの長さ200mmを買ってきてカッターナイフで全部で6個作ります。 穴あきゴム棒材 2.ゴムブッシュ作成時の注意点 締め付け用ボルトやワッシャーが直にガラスに接触しないように工夫してゴムブッシュを切断していきます。カッターで切る順番を考えないとみっともないブッシュになってしまいます。ちなみに私の場合3個失敗しました。 1.中心穴と平行に2~3mm間隔を空けてガラス板の...
お風呂に汎用テレビを入れる

6.スピーカーをつける

1.マリンスピーカー取り付け スピーカーを取り付けます。取り付ける側の壁にドリルで4mmの穴を空けておきます。メラミン板+発泡スチロールのひ弱な土台ですから、コーススレッドだけではきちんと止まりません。裏に当て板をして、取り付けます。コーススレッドが効けばよいので、そこそこ幅のある木片を8個準備して2mm程度の穴を空けておきます。水がかかる部分なのでステンレス製の丸頭木ネジ(ネジ部の径4mm長さ65mm)がベストです。 2.スピーカーにケーブルを付ける。 後でテレビ本体から引き出したリード線にケーブルをつなぎますから300mm程度のスピーカーケーブルをは...
ラズベリーパイでホーム電話

1.何でRasPi+SIP電話にしたのか

1.RasPi+SIP電話機を選んだ理由 -- 着信転送が問題です! -- 2015年当時、自分の部屋にも固定電話を置きたいと思ってSIP電話機を付けることを思い立ちました。その頃はNTTのひかり電話のルーターPR-400NEに内臓の電話交換機、(回線1~2がアナログ回線3~7がSIP電話機接続やつ)に直につないで通話していました。内線同士の通話は出来るのですが、残念ながら着信転送操作が出来ません。つまり 1.親戚から電話がかかってくる2.私が電話に出る3.保留してばあちゃんの部屋の電話を呼び出す4.私は親戚の〇〇さんから電話ねと言って電話を切る5.ばあ...
設置・点検用の穴をあける

4.設置・点検用の穴をあける

1.テレビは裏から設置 最初の計画ではテレビもスピーカーも前面(風呂の内側)からだましだまし入れて、長めの木ネジで止めれば何とかなると考えていたんですが。ユニットバスの壁面は前に書いたように2ミリ程度のメラミン樹脂版に発泡スチロールを貼っただけの材質です。木ネジで止めようにも強度的に心配です。また、いったんガラスを貼ってしまうともう二度とテレビをメンテナンスできない。などの理由からテレビの裏側に穴を空けてきちんと取り付けることに急遽作戦変更しました。うちの場合テレビの裏にあたるところは脱衣場ですから何とかなるはずです。このあたりで上手くきれいにできるのか...
テレビを入れる穴をあける

3.テレビを入れる穴をあける

1.新しいテレビの型紙を作ります 新しいテレビが到着したので。まず正常動作するか電源とアンテナつないでチェックします。梱包してきた箱を切り出し流用してテレビを上に置きマジックでなぞって型紙を作ります。 型紙を作る フチを30mm残して、中心部をくり抜きます。失敗しても2枚取れます(表・裏)ので安心です。写真は失敗した1枚目 (;^_^Aこれでテンプレートが完成しました。 2.現場に型紙を貼る 完成したテンプレートを現場に貼り付けます。御覧の通りガムテープで貼り付けましたが、剥がすときに壁表面の化粧部分がはがれて来てしまいました。うちの場合ユニットバスを設...
テレビ・スピーカー・ガラスの選択

2.テレビ・スピーカー・ガラスの選択

1.テレビ・スピーカーを選定する 家のユニットバスはノーリツのユパティオシリーズという型で泡ぶろ+自動湯張り+自動風呂洗浄付きのもの(なんでも自動が好き)を設備屋さんに設置してもらい10年以上経ちました。御覧の通り浴槽内に半身浴のための椅子のような部分がありますので、その反対側の壁にテレビを埋め込むことにしました。大きさに関しては皆さんのお宅の風呂のメーカーやサイズは色々だと思いますが目安として次にあげる「1スパン」内に入るようにテレビの大きさを決めましょう。また設置に関しては後で説明しますが脱衣所側から穴をあけて行いました。す。  我が家のバスタブ  ...
古い浴室テレビを撤去

1.古い浴室テレビを撤去

古い浴室テレビを撤去して、新しいテレビとスピーカーを取り付けるスペースを準備します。